ましゅの色々日記

植物の事や多趣味の日記です。

近所は大渋滞でおとなしく植物と戯れます(笑

こんにちは。

四連休でもあり近所の道路は強烈な渋滞が発生して

どこにも出かけれません・・・明石大橋も大渋滞ですよ。

 

今回は「ホヘンベルギア・レオポルドホスティー」の気になる

をアップします。

 

レオポルドホスティーはネオレゲリアの中でも名前の通った

種類ですよね~最近はお値段も手ごろになってきて

お求めやすくなりましたね。

f:id:masyu-masyu:20200920155257j:plain

うちに居るレオポルドホスティーです。

大きいのは園芸店に長い間居たのか

入荷時にすでにこうなっていたのか・・・・

今ではフォルムがだいぶホスティーっぽく成って来たと言えば

成って来ましたが 購入時は全く別の種類かと思う位に

ただただ長い個体でした・・・徒長の極みくらいです。

f:id:masyu-masyu:20200920160044j:plain

それが 今では少し丸みを帯びる位に成って来ました。

ただ「レオポルドホスティー」って出回っているのが

培養物なのでどこで培養されたかによって形状が違ってきますね~

これがまたコレクションの要因になるかもですが。

f:id:masyu-masyu:20200920160316j:plain

この個体が基本に沿った個体だと思います。

まだもう少し丸みが欲しい所ですが

今のところは状態も良いですし張り具合も最高です。

ただ画像では写し辛かったのですが

新しく展開した葉に

チャンティニーっぽいラインが薄っすら出ているんですよね~

不思議不思議です。

f:id:masyu-masyu:20200920160618j:plain

これは「レオポルドホスティー ブラックフォーム」

なんですが~新しい葉っぱが全くの緑色です(笑

後から黒くなるのですが

ここまで緑だと不安になりますね~

この個体も新展開の葉っぱに「チャンティニ」みたいな

ラインが出てますね~この画像では非常に判りやすく

写っています。

 

今と成ってはワイルド個体を手に入れる事は

非常に難しいでしょうし

そういう事を考えるだけでも

密漁・乱獲をしてくる業者が出てしまいますもんね~

ワイルドは画像で我慢しましょう。

 

育成データも入れておきます。

用土

軽石(微小粒)6:ココチップ4」

の比率で配合して使用しています。

水やり

屋外に出した時期から取り込むまでは

毎日シャワーでたっぷりと水を与えています。

タンクの部分の水も毎日入れ替わっていますね

置き場所

屋外の昼まで太陽の当たる場所で

約60%の遮光を行った棚に置いています。

外気温が12度くらいに成りだしたら

屋内に取り込みます。

屋内では観賞魚用のLEDライトを照射しています。

(9:00~21:30)

逆に屋外へ出すのは朝に霜が降りなくなってから

屋外へ出すようにしています。

肥料(添加剤)

今年は全体の植物も同様の期間です。

3週間に一度

メネデール・リキダス・ハイポネックス

メネデール・発根力・フルボ酸

③HB101

1から3を三週間ごとに2000倍に薄めて

根元とタンクへ与えます。

害虫対策

用土の中に「オルトランDX」を混ぜています。

ダンゴ虫やヤスデの出具合では用土表面にも散布します。

 

以上です。

 

ではこの辺で~