ましゅの色々日記

植物の事や多趣味の日記です。

一気に寒くなると思いきや・・・明日は暖かいと言う事ですが。

こんにちは~一週間ぶりの更新です。

本日は「アオネカズラ」を紹介します~

名前だけでは何?みたいな感じだと思いますが

名前のごとく「根が(茎ですが)緑(青)なんです」

国内の自然の個体は非常に少なくなっています

開発が一番の原因でしょうが・・・あとは盗掘ですね・・・

そんな事を知って培養を始め切っ掛けになった植物でもあります。

f:id:masyu-masyu:20201017165237j:plain

中心にいるのがアオネカズラです。

表面は少しビロードのような感じで車の塗装で言う

マットカラーですね(笑

で茎が青い。

f:id:masyu-masyu:20201017165425j:plain

判りますか?

緑の枝みたいなの~が名前の由来の茎です。

シダの仲間です。

比較的湿気を好む部類と成ります

繁殖は

茎の部分が伸びていって展開を行い広がっていくのと

胞子で増えていくのですが

植えた状態では中々胞子の成長を確認できませんので

自分は培養を室内で行っています。

今年 やっと鉢上げのできる状態まで育った小群が出来ました。

また春に鉢上げして屋外にデビューします。

f:id:masyu-masyu:20201017170118j:plain

f:id:masyu-masyu:20201017170134j:plain

こちらは 茎を折って挿し木にして育てました。

と言うか折ってしまって試しました(笑

盆栽の一部の古典園芸で昔から育てられている植物です。

f:id:masyu-masyu:20201017170329j:plain

これは「マメズタとアオネカズラ」をミニ盆栽風に仕立てました。

好きな植物のコラボです。

f:id:masyu-masyu:20201017170448j:plain

こちらは非常に大きい個体群です。

見栄えのする葉っぱがお気に入りです~

こんな感じで今回はシダの紹介でした。

もう一つアップします

シダ好きになった引き金の植物です。